現在9ヶ月の双子、いよいよ離乳食も後期に突入しました!
3回食もはじまり、冷凍ストックの野菜の消費も早い早い…
でも我が家にはホットクックがいるので怖いものなし!
今回はホットクックでの簡単離乳食作りをご紹介します。
離乳食用の野菜ストック作りを負担に思ってる人はぜひ最後までご覧ください!
1.材料を細かく切る
今回はさつまいものストックを作ります。
こんな感じで角切りにして、軽く水にさらします。
さつまいもは食べやすいのでちょい大きめの角切り。

2.ホットクックに入れる
水にさらしたさつまいもをホットクックの内鍋に投入!水は入れません。

3.ホットクックの調理モードを選択
メニュー→手動でつくる→スープを作る(まぜる)→30分でスタート!



4.完成!
いい感じにホクホクに仕上がりました。
無水調理なので、甘味が強めで食べやすい感じに!

5.小分けにして冷凍庫へ
あらかた冷めたら冷凍庫へ入れて終了です。

まとめ ホットクックでお手軽離乳食!
材料を切って入れたらあとはやる事なし!
掃除なり、子どもと遊ぶなり好きなことができるありがた家電ホットクック。
ちょっとお値段はしますが、時短家電を導入すると家事も捗ります。
ホットクック使ってみようかな?と思ったら、
「育児で多忙な人にホットクックをおすすめする3つの理由と購入前にすべき2つのこと」
もあわせてお読みください!
コメント